- 同性の同級生だと何も考えずに喋れるのに、異性になると途端に緊張してしまい言葉が出てこない
- 異性と話をしても、うまく話を繋げたり盛り上げたりすることができない
異性とうまく話せないことで、日々つらい思いを抱きながら生活している人がいます。
一方で、かつて同じようなコンプレックスを持っていたが、それを完全に克服した人も存在します。
今回、クラウドソーシングサービスを活用して劣等感の克服体験談を1000件集めました。そのなかで、「異性と話せない」ことに関する劣等感を克服したという体験談も多くありました。
ここではそれらを紹介していきます。
【女性側】「男性と話せない」悩みの克服体験談
Aさん(悩んでいた時期:10代)
- かつてどのようなコンプレックスを持っていましたか?
- 男性(特に大人の男性の方)が苦手でした。
怖くて近くに行ったり、2人きりになれませんでした。
- その劣等感によって、実生活でどのような影響が出たか教えてください。
- 高校生になって始めて担任の先生が男性になったとき、泣いてしまって個人面談がなかなかできませんでした。
- どのようにして、その劣等感を克服しましたか? 考え方をどう変えたか、どうやって気持ちを整理したかなどを具体的に教えてください。
- 学生の頃は大人の男性というと、学校の先生か家族や親戚ぐらいしか関わりありませんでしたが、就職をして沢山の方とお話をしたり一緒に仕事をさせていただく上で少しずつ慣れてきました。
- 今となっては当時の劣等感をどのように考えていますか?
- 今となっては、社会に出て沢山の人と関わったりすることによって少なからず同じ悩みを持つ人たちが沢山いることに気付きました。
そして、その人たちもまた自分なりに悩みを解決していますし、仕事をしていく中でそれよりももっと大きな困難や頭を悩ませる事態になったとき、自分の劣等感は非常に小さなものだったということに気付きました。
- 当時の自分に言葉をかけられるとしたら、どのような言葉をかけたいですか?
- 学生のうちは狭い社会の中で生きている事に、大人になってもっともっと広い社会に出たときに気付きます。
その時は自分にとって重要な悩みでも、時間や回りの環境が自然と解決してくれることもありますよ。
Bさん(悩んでいた時期:18歳ごろ)
- かつてどのようなコンプレックスを持っていましたか?
- 中学高校と女子校に通っていた為、男性と話す事がとても苦手でした。
当時とても太っていた事もあり、男性は無条件に私の事が嫌いなのではないかという先入観を持っていました。
- その劣等感によって、実生活でどのような影響が出たか教えてください。
- 大学の授業や飲み会等で、同年代の男性と話す機会がある度に憂鬱な気分になっていました。
- どのようにして、その劣等感を克服しましたか? 考え方をどう変えたか、どうやって気持ちを整理したかなどを具体的に教えてください。
- 3週間程のイギリスでのホームステイと語学留学体験をして、初めての海外でしたが、なるべく自分の気持ちや意見を拙い英語でも真っ直ぐに伝えると、思っていた以上に老若男女問わず親切にしてくれる人が多く、コミュニケーションは自分の気持ちの持ち方や伝え方も大切である事に気付き、苦手だった同年代の男性にもそれ以外の人達にする様に明るく接する事で、普通にコミュニケーションが取れる事に気付きました。
- 今となっては当時の劣等感をどのように考えていますか?
- 男性は自分の事を無条件で嫌っていると思い込むなんて、逆に自意識過剰だった様に思います。
- 当時の自分に言葉をかけられるとしたら、どのような言葉をかけたいですか?
- 人は自分を映す鏡ですよ。
Cさん(悩んでいた時期:高校時代)
- かつてどのようなコンプレックスを持っていましたか?
- 家族親戚など周りが女ばかりだった為か、高校時代に「異性とうまく話せない、緊張する」というコンプレックスがありました。
- その劣等感によって、実生活でどのような影響が出たか教えてください。
- 異性と仲良くなれず、男女混合の場面で居場所が無い、と感じていました。
- どのようにして、その劣等感を克服しましたか? 考え方をどう変えたか、どうやって気持ちを整理したかなどを具体的に教えてください。
- 高校卒業後、異性とより深く関わる機会が増え、遠い存在だと思っていましたが自分と同じように悩んだり迷ったりしていると考えが変わりました。
- 今となっては当時の劣等感をどのように考えていますか?
- 思い出すと初々しくて微笑ましいですが、折角色々な人と話すチャンスを逃していてもったいなかったと思います。
- 当時の自分に言葉をかけられるとしたら、どのような言葉をかけたいですか?
- 怖がらずもっと気軽に話しかけましょう。皆あなたと同じ様々な悩みを持った人間です。
【男性側】「女性と話せない」悩みの克服体験談
Dさん(悩んでいた時期:20代前半)
- かつてどのようなコンプレックスを持っていましたか?
- 人見知りが酷いため、なかなか異性と話すことが出来なかった。
- その劣等感によって、実生活でどのような影響が出たか教えてください。
- 彼女が出来ない。
- どのようにして、その劣等感を克服しましたか? 考え方をどう変えたか、どうやって気持ちを整理したかなどを具体的に教えてください。
- 勇気を出して異性と話すようにしました。毎日必ず異性と話し、自信をつけました。
- 今となっては当時の劣等感をどのように考えていますか?
- 若さ故だと思います。
- 当時の自分に言葉をかけられるとしたら、どのような言葉をかけたいですか?
- 焦らず努力すること。
Eさん(悩んでいた時期:20代後半)
- かつてどのようなコンプレックスを持っていましたか?
- 男兄弟で育ったうえ、学生時代も男子校だったため、女性と話す機会もなく、交際する術を知らず、女性に対して恐怖心がありました。
- その劣等感によって、実生活でどのような影響が出たか教えてください。
- 女性に興味もあり、交際したいという意思もありました。何度かチャンスもあったのですが、その機会を活かすことができませんでした。また、職場の女性とうまくコミュニケーションができず、本来明るく快活な性格であるにも関わらず、自分の特性をアピールすることができず、少しずつ閉じた性格になっていきました。
- どのようにして、その劣等感を克服しましたか? 考え方をどう変えたか、どうやって気持ちを整理したかなどを具体的に教えてください。
- 潜在的に、「自分は女性が苦手だ、女性とコミュニケーションできない」との自己イメージを抱いていたため、その前提となっていた意識や固定観念をくずすことから始めました。具体的には、毎日アファメーションを行っていきました。
- 劣等感を払拭するのに役立った本(書籍名)や周囲のアドバイス(言われた内容)などがあれば教えてください。
- 書籍「思考は現実化する」の内容を実践しました。また、自分の自己イメージとは異なる他人からの意見、たとえば「あなたは結構いけてるよ」とか、「あなたは面白いこと言いますね」などのコメントを改めて自分の評価としてとらえ、自己イメージを崩していく手段の一つとしていきました。
- 今となっては当時の劣等感をどのように考えていますか?
- 自分の自分に対するものの見方と他人の自分に対するものの見方は、驚くほど異なっていることに気づきました。
- 当時の自分に言葉をかけられるとしたら、どのような言葉をかけたいですか?
- 自分の狭い世界や考え方が決してすべてではないこと、もっと無茶苦茶にハチャメチャにやってもいいのだと言いたいです。
Fさん(悩んでいた時期:17歳前後)
- かつてどのようなコンプレックスを持っていましたか?
- 中学生のころから18歳にかけて「女性と上手く話せない」というコンプレックスを持ってました。
- その劣等感によって、実生活でどのような影響が出たか教えてください。
- 彼女はもちろん女性の友達すらできなかったため非常に世界が狭かった。
- どのようにして、その劣等感を克服しましたか? 考え方をどう変えたか、どうやって気持ちを整理したかなどを具体的に教えてください。
- まず、SNSでネット友達を作り通話機能で女性の方と話してリハビリを行い、慣れてきたら「自分は魅力的だ」と自己暗示をかけながら面と向かっておしゃべりをしているうちに自然と暗示してた理想像に近づきました。
- 劣等感を払拭するのに役立った本(書籍名)や周囲のアドバイス(言われた内容)などがあれば教えてください。
- ネットで「モテる男性」と検索してひたすらその行動をまねすることに役立ちました。
- 今となっては当時の劣等感をどのように考えていますか?
- 今ではなんとも感じてなくても何かの拍子でまた再発しうる可能性はあるのではないかと考えている。
- 当時の自分に言葉をかけられるとしたら、どのような言葉をかけたいですか?
- 思い込みで人は変われるぞ!!!
Gさん(悩んでいた時期:20代前半)
- かつてどのようなコンプレックスを持っていましたか?
- 女性との会話が出来なかったことです。何を話して良いのかもわからないし、会話をしても長く続かなかったです。もちろん、彼女なんてのは出来なかったです。
- その劣等感によって、実生活でどのような影響が出たか教えてください。
- 周りは彼女や女性の友達と楽しい生活を送っているのに、私はモテない男同士で集まっている状態で、非常につまらなく日常にハリがなかったです。
- どのようにして、その劣等感を克服しましたか? 考え方をどう変えたか、どうやって気持ちを整理したかなどを具体的に教えてください。
- 習うより慣れろを実行して克服しています。
本や雑誌などでアドバイスを参考にしても上手く実行できないので、友人知人の真似をすることにしたのです。まず実行したことが、女性に対する勧誘です。仕事ですが、路上で初対面の女性を勧誘する仕事なので、コミュニケーション能力が必要とされます。最初は、酷かったですが、3ケ月我慢して、何度も撃沈されては勧誘してたのです。そのおかげで、どんな会話なら女性が興味を持ってくるのかをその女性と会話する中で導き出せるようになったのです。考えていても良いトーク内容は出てこないので、まずは質より量をこなすことが大切です。しだいに、初対面の女性とでも話せるようになり、女性友達が出来るようになります。ここでまずは劣等感を克服しています。まとめると、どんな会話なら女性が話を聞いてくれるのか、話をしたがるのかを勧誘後にメモの取っておきます。それを次の勧誘に利用します。その繰り返しです。
- 劣等感を払拭するのに役立った周囲のアドバイス(言われた内容)などがあれば教えてください。
- 周囲から言われたのは、自分の話でなく、相手から話を引き出すように、とにかく相手に興味を持つことが大切だとアドバイスされたことがあります。女性が苦手な人はついつい自分本位で話をしてしまう傾向があります。
- 今となっては当時の劣等感をどのように考えていますか?
- 多くの失敗による恥を経験して、それを糧に精進すれば、どんなに女性と会話ができない人でも変われると思います。当時の劣等感は単純に経験不足だったと言えます。
- 当時の自分に言葉をかけられるとしたら、どのような言葉をかけたいですか?
- 3ケ月、失敗して恥をかけ続けたら、意外となんとかなると言葉をかけたいです。
Eさん(悩んでいた時期:20歳ごろ)
- かつてどのようなコンプレックスを持っていましたか?
- 女性と面と向かって話ができない。話しても会話が途切れてしまい長続きしない。
- その劣等感によって、実生活でどのような影響が出たか教えてください。
- なかなか彼女が出来なかった。
- どのようにして、その劣等感を克服しましたか? 考え方をどう変えたか、どうやって気持ちを整理したかなどを具体的に教えてください。
- 海外の人は自然に出来ていると知り、自信をつけたくて英会話教室に通った。少しでも何か自分が変わればという気持ちがあった。
- 劣等感を払拭するのに役立った本(書籍名)や周囲のアドバイス(言われた内容)などがあれば教えてください。
- 人を楽しませる会話術に関する本を読んでみた。普段から会話のネタとなることをメモするように心がけた。これは英会話で普段の生活を話す時にとても役立った。
- 今となっては当時の劣等感をどのように考えていますか?
- 顔が別に悪かろうが、自信をもって話す方が相手に信頼してもらえると知った。もっと早くから自然に会話するすべを知っておけばよかったなとは思う。
- 当時の自分に言葉をかけられるとしたら、どのような言葉をかけたいですか?
- 馬鹿にされても気にしないぐらいの強いマインドを持てと言いたい。
Fさん(悩んでいた時期:10代前半)
- かつてどのようなコンプレックスを持っていましたか?
- 異性と顔を合わすと、顔が赤くなるのがコンプレックスでした。
- その劣等感によって、実生活でどのような影響が出たか教えてください。
- 自分が嫌な思いをする。
- どのようにして、その劣等感を克服しましたか? 考え方をどう変えたか、どうやって気持ちを整理したかなどを具体的に教えてください。
- 目が悪かったのでコンタクトをするようになって、相手は自分のことを見てはいないことが分かったことで、自分も意識しなくなりました。
- 今となっては当時の劣等感をどのように考えていますか?
- 若かったと思います。
- 当時の自分に言葉をかけられるとしたら、どのような言葉をかけたいですか?
- そのうちそのことは悩みでなくなるよ。
Gさん(悩んでいた時期:20代前半)
- かつてどのようなコンプレックスを持っていましたか?
- 異性と全く話すことができず、目を見ることもできませんでした。
- その劣等感によって、実生活でどのような影響が出たか教えてください。
- 異性との交際ができないだけでなく、友人として付き合うこともできませんでした。
- どのようにして、その劣等感を克服しましたか? 考え方をどう変えたか、どうやって気持ちを整理したかなどを具体的に教えてください。
- 女性に慣れている友人に合コンに無理やり連れて行ってもらいました。
- 今となっては当時の劣等感をどのように考えていますか?
- なぜあんなにあがり症だったのか思い出すこともできません。
- 当時の自分に言葉をかけられるとしたら、どのような言葉をかけたいですか?
- ちゃんと結婚出来るから大丈夫だよ。
まとめ:異性と話せない悩みを克服するには
最後に、異性と話せない悩み克服の体験談を踏まえ、「克服する方法」をまとめます。
[box01 title=”異性と話せない悩みを克服する方法・コツ”]- 異性と話す機会を作り、徐々に慣れていく
- 「自分は異性と話すのが苦手だ」という固定観念を崩し、自分が持っていた自己イメージとは異なる他者からの評価をしっかりと受け止めて記憶に刻み、徐々に「異性と話せる自分」という自己評価を作っていく
- 直接話すのが難しかったら、まずはSNSで話せる人や友達を作っていく
以上が異性と話せない悩み克服の体験談と方法論になります。
心の整理には時間がかかるかもしれませんが、少しでもお役に立てればうれしいです。